公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ

2025年12月7日(日) 主催公演

印西室内合奏団が贈る名曲クリスマスギフト
第7回クラシック・ガラいんざい

印西室内合奏団が贈る名曲クリスマスギフト
第7回クラシック・ガラいんざい

印西ゆかりのアーティストたちが贈る、本格派クラシックコンサート「クラシックガラいんざい」。
今回は、クリスマスシーズンでおなじみの「カノン」をはじめ、今回を逃すとなかなか聴くことができない二台ピアノ×弦楽合奏による協奏曲、そして高らかに歌い上げるモーツァルトの「ハレルヤ」など、珠玉の名曲を揃えました。
アーティストによる楽しいお話とともに、クラシック音楽の魅力をお届けします。フィナーレは、一足早いクリスマス気分を味わえる華やかなメドレーをお楽しみに!

 

《プログラム》

♪カッチーニ:アヴェ・マリア

♪パッヘルベル:カノン

♪ヘンデル=ハルヴォルセン:パッサカリア

♪シューベルト ピアノ五重奏曲「鱒」第4楽章

♪モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」

♪バッハ:二台の鍵盤楽器のための協奏曲

♪ヘンデル:シバの女王の入場

♪ショパン:革命のエチュード

♪クリスマスソングブック

*都合により、プログラムは変更する場合がございます

 

 

★★プレイベント開催決定★★

クラシック・ガラへの誘い ~ミニコンサート付きプレ講座~

 

開催日時:2025年10月25日(土) 開場18:10/開演18:30 (公演時間約60分)

場所:印西市文化ホール 2階多目的室

料金:【事前申込不要・全席自由】入場無料

出演者:吉川歌穂(ソプラノ)、五十嵐優子(クラリネット)、井後優弥(ピアノ)

 

「クラシック・ガラいんざい」をもっと楽しんでいただくため、特別なプレイベントを開催!

出演者によるミニコンサートに加え、クラシックコンサートをより身近に感じられる「楽しみ方講座」も実施します♪

詳しくは⇒こちら

 

 

チケット発売中

  • 公演概要
  • チケット情報
  • 出演者プロフィール
  • 公演概要

    日程2025年12月7日(日)
    時間

    開場 13:30 / 開演 14:00 

    🎵 開演前プレトーク 13:45〜13:55 出演者が本公演の聴きどころをご紹介します。

    料金

    全席指定(税込)

    一般:2,000円

    友の会・障がい者:1,800円 *要証明書

    高校生以下:500円

    *未就学児童入場不可

    *友の会割引は会員1名につき4枚まで

    *障がい者割引は要証明書

    *友の会・障がい者チケットは印西市文化ホールのみでお取り扱い

    会場ホール

     

    主催印西市文化ホール(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス)
    後援

    BAYFM78、一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

    企画協力

    印西音楽協会[IMA]

  • チケット情報

    チケット発売日

    9月19日(金)

    10:00~ 電話・オンラインチケットサービス

    14:00~ 窓口販売

     

    *友の会割引は会員1名につき4枚まで

    *印西市文化ホール友の会の詳細はこちら

     

    *発売初日は、

     電話予約(座席選択不可)、

     ホールオンラインチケットサービス(座席選択可。3:00~4:00を除く終日利用可)、
     窓口(座席選択可)

    *オンラインチケットサービスでのご購入には事前登録が必要です

    料金

    全席指定(税込)

    一般:2,000円

    友の会・障がい者:1,800円 *要証明書

    高校生以下:500円

    *未就学児童入場不可

    *友の会割引は会員1名につき4枚まで

    *障がい者割引は要証明書

    *友の会・障がい者チケットは印西市文化ホールのみでお取り扱い

    チケット取り扱い
    印西市文化ホール 0476-42-8811
    チケットぴあ[Pコード 307-820] https://t.pia.jp/

    *各プレイガイドによって発売開始時間が異なります

  • 出演者プロフィール

    吉川 歌穂(ソプラノ・よしかわ かほ)
    吉川 歌穂(ソプラノ・よしかわ かほ)

    印西市出身。東京音楽大学卒業。児童合唱団で歌を始めた後、声楽を学ぶ。声楽を長谷川紀久恵、長谷川大祐、木村奈緒美、服部容子、田代誠の各氏に師事。また、幼少期よりクラシックバレエ、ジャズダンスの研鑽も積んでいる。これまでに「こうもり」ロザリンデ役「伯爵家令嬢マリツァ」マリツァ役で出演。ステーキが大好き。

    井後 優弥(ピアノ・いご ゆうや)
    井後 優弥(ピアノ・いご ゆうや)

    千葉県印西市出身。東京藝術大学附属高等学校を経て同大学を卒業。プラハ音楽院で研鑽を積む。国内外における6つのコンクールで第1位もしくは最高位入賞。チェコ、ドイツをはじめ、アルジェリア交響楽フェスティバルに招かれるなど、国内外で活動を展開。千葉日報紙面「ひと模様」で取り上げられる。印西音楽協会[IMA]理事、市川オペラ振興会公式ピアニスト。

    instagram@igo0321

    阿見 真依子(ピアノ・あみ まいこ)
    阿見 真依子(ピアノ・あみ まいこ)

    東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学、同大学院修士課程修了。同声会賞受賞。東京・春・音楽祭、NHK-FM等数々の演奏会に出演。宝塚ベガ、日本ショパン、ピアナーレ国際、シューマン国際等国内外のコンクールにて入賞。愛知県立芸術大学非常勤講師。

    https://www.maikoami.com/

    吉野 駿(ヴァイオリン・よしの しゅん)
    吉野 駿(ヴァイオリン・よしの しゅん)

    ジュリアード音楽院、桐朋学園大学等で学ぶ。卒業後、オタワ国立芸術センター管弦楽団等に在籍し研鑽を積む。これまでにアフィニス夏の音楽祭等に出演。第2回印西国際音楽コンクール第1位ほか、全日本学生音楽コンクール等複数のコンクールで入賞。現在は演奏活動や複数のコンクールで審査員を務めるなど、後進の指導にも力を入れている。

    和田 涼音(ヴァイオリン・わだ すずね)
    和田 涼音(ヴァイオリン・わだ すずね)

    第72回全日本学生音楽コンクール中学生の部大阪大会第3位、第8回下田国際音楽コンクール大賞。「バーゼル国際音楽新人オーディション2022」最優秀アーティスト受賞。第54回堺市新人音楽コンクール聴衆賞受賞。現在、東京藝術大学3年次在学中。漆原朝子、植村太郎、福田廉之介の各氏に師事。

    坂田柚季(ヴァイオリン・ヴィオラ・さかた ゆずき)
    坂田柚季(ヴァイオリン・ヴィオラ・さかた ゆずき)

    3 歳よりピアノ、 4 歳よりヴァイオリンを始める。 桐朋学園大学卒業。長江杯国際音楽コンクール第 3 位。 印西国際音楽コンクール審査員特別賞。コンセールヴィヴァン新人オーディションに最高位で合格。霧島国際音楽祭に参加。フィリア室内楽アカデミア第7期合格(ヴィオラ)。NHK音楽祭2024に出演。

    倉田 俊祐(チェロ・くらた しゅんすけ)
    倉田 俊祐(チェロ・くらた しゅんすけ)

    神奈川県立弥栄高等学校音楽科を卒業。第76回全日本学生音楽コンクール東京大会奨励賞、全国大会入選。第37回市川市新人演奏家コンクール優秀賞。藝大定期室内楽第51回に出演。ウェールズアカデミー2期生。在、向山佳絵子氏に師事。東京藝術大学卒業、同大学院音楽研究科修士課程に在学中。

    贄田 美羽(コントラバス・にえだ みう)
    贄田 美羽(コントラバス・にえだ みう)

    東京藝術大学を卒業、現在同大学大学院音楽研究科在学中。これまで、矢吹けさみ、若林昭、吉田秀、池松宏、石川滋の各氏に師事。令和4年度公益財団法人青山音楽財団奨学生。2025年度宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟新進演奏家国内奨学金制度奨学生。

お問い合わせ

印西市文化ホール TEL:0476-42-8811

印西市文化ホール

 〒270-1327 
千葉県印西市大森2535
TEL.0476-42-8811 
FAX.0476-42-8699
交通アクセス

お問い合わせ